【テンプレあり】効果的なオンラインセミナーの案内メールの書き方や送り方を解説!
新規顧客の獲得や新商品やサービスのプロモーションとして、オンラインセミナーを開催する企業が増えています。オンラインセミナーの成功は企画はもちろん、集客も非常に重要です。本ブログでは、集客に役立つオンラインセミナーの案内メールの書き方や送り方、テンプレートをご紹介します。
目次
オンラインセミナー案内メールの書き方
オンラインセミナーの案内は主にメールでおこないます。主催者は開催日まで数回送るだけと思うかもしれませんが、受信者は毎日たくさんのメルマガを受信しています。株式会社ベンチマークジャパンの調査によると、50%以上の方が仕事用のメールアドレスに届くメルマガの数は1〜10通/日と回答しています。オンラインセミナーの案内メールが埋もれないためには、どうすればいいのでしょうか?ここでは、タイトルと本文に分けて、効果的な案内メールの書き方を解説します。タイトル
メールを開封するかしないかはタイトルにかかっています。開封してもらえれば、詳細を読んでセミナーへの参加を検討してもらえるため、タイトルはとても重要です。タイトルでは、受信者の興味を引く内容を簡潔に表現する必要があります。コツとしては、セミナーの魅力が分かるキーワードを冒頭に記載し、文字数は20〜30文字以内に抑えましょう。以下は興味を引くキーワードの一例です。【キーワードの例】
- 〇〇業界必見・・・ターゲットに関係のある内容であることをアピール
- 〇〇のノウハウをご紹介・・・ターゲットの課題解決に繋がる内容であることをアピール
- 〇〇社▲▲▲氏ご登壇・・・有識者や著名人から有益な情報を得られる内容であることをアピール
- 売上200%アップした〇〇社の事例をご紹介・・・効果やメリットを数字でアピール
- 〇〇様 特別ご招待・・・受信者の名前を記載することでメールの重要性をアピール
本文
本文ではターゲットが参加を決断するために必要な判断材料を記載します。開催日時、プログラムなどの開催概要はもちろん、どのような方にオススメのセミナーなのか、参加することによって得られる情報や、どのような課題が解決できるのかを書くとコンバージョン率の向上が見込めます。また、参加特典を用意することも効果的です。 長過ぎるメール本文は読了率を下げると懸念する方がいますが、セミナー集客においてはなるべく多くの情報を記載した方が申し込みに繋がります。読みやすいように箇条書きや罫線を活用して、セミナーに参加するメリットをしっかりとアピールしましょう!【本文に記載する項目の例】
- 開催日時
- 開催方法
- 参加費用
- 申込方法
- 申込期限
- セミナー概要
- プログラム
- 講師プロフィール
- こんな方にオススメ
- セミナーで学べること、解決できる課題
- 参加特典