Zoomウェビナーへ参加する方法は?
みなさん、Zoomのウェビナーには参加したことはありますでしょうか?
リモートワークでZoomミーティングに参加したことはあるけど、ウェビナーに参加した事はないという人もいると思います。
Zoomウェビナーはミーティングとは参加方法が異なっている部分があるので、始めてウェビナーに参加する際はミーティングの仕様と違っていて困惑する人も出てくると思います。
今回はそんな事が起こらないようにZoomウェビナーの参加方法について紹介していきます!
Zoomウェビナーへ参加する3つの方法
・PC(アプリ)
手順を追って説明していきます。
前提:アプリケーションのダウンロード
この手順の場合は、事前にZoomアプリケーションのDLが必要となります。
アプリケーションをDLしていない場合は、以下のサイトからZoomアプリケーションをDLして下さい。
1.招待されたZoomの参加URLをクリックして下さい。
自身のメール等に届いているウェビナーのURLをクリックしてください。
※ウェビナーによって招待されたウェビナーのIDが必要な場合もあります。
2.表示された画面で「Zoomを開きますか?」と聞かれるので上部に表示されている「Zoom Meetingを開く」をクリックして下さい。
3.メールアドレスと名前を入力して下さい。
4.待機室で待機してください。
・PC(ブラウザ)
1.招待されたZoomの参加URLをクリックして下さい。
※ウェビナーによって招待されたウェビナーのIDが必要な場合もあります。
2.メールアドレスと名前を入力して下さい。
3.表示された画面の真ん中下にある「ブラウザから参加して下さい」をクリックして下さい。
4.再度名前を入力後、ロボット認証にチェックを入れて下さい。
5.待機室で待機して下さい。
既に開催されている場合は、招待されているウェビナーの映像が流れます。
・スマートフォン(iPhone/Android)
前提:アプリケーションのダウンロード
iPhone/Android関係なく、スマートフォンでのウェビナー視聴ではアプリケーションのDLが必須となってます。
・iPhoneの場合
iPhone端末の場合は、「App Store」を開いて「zoom」と入力して下さい。
「Zoom Cloud Meeting」と記載されているアプリケーションがZoomに必要なアプリケーションとなっております。
・Androidの場合
Android端末の場合は、「Google Play」、もしくは「Play Store」を開いて「zoom」と入力して下さい。
「Zoom Cloud Meeting」と記載されているアプリケーションがZoomに必要なアプリケーションとなっております。
1.招待されたZoomの参加URLをクリックして下さい。
自身のメール等に届いているウェビナーのURLをクリックしてください。
スマートフォンの場合、自動的にアプリケーションが起動します。
※ウェビナーによって招待されたウェビナーのIDが必要な場合もあります。
2.メールアドレスと名前を入力して下さい。
3.待機室で待機して下さい。
既に開催されている場合は、招待されているウェビナーの映像が流れます。
Zoomウェビナーへ参加する際の注意点
Zoomウェビナーへの参加方法はお分かり頂けたと思います。
しかし、Zoomウェビナーに参加する際の注意点が2点存在しますので、そちらも紹介していきます。
・スマートフォンで参加する場合アプリのダウンロードが必須
スマートフォンでの参加方法に記載されているように、スマートフォンで参加する際には事前にZoomアプリケーションのDLが必須となっています。
iPhone/Android端末それぞれのDL方法を紹介いたします。
①iPhoneの場合
iPhone端末の場合は、「App Store」を開いて「zoom」と入力して下さい。
「Zoom Cloud Meeting」と記載されているアプリケーションがZoomに必要なアプリケーションとなっております。
②Androidの場合
Android端末の場合は、「Google Play」、もしくは「Play Store」を開いて「zoom」と入力して下さい。
「Zoom Cloud Meeting」と記載されているアプリケーションがZoomに必要なアプリケーションとなっております。
・一部のブラウザでは起動できないことがある
また、PCのいくつかのブラウザではZoomは起動できなくなっています。
その代表的なブラウザとしては、Internet Explorerが存在します。
Internet ExplorerでZoomを開こうとした際、「zoom_launcher.exe」というプログラムが実行され、Zoomアプリケーションのインストールが自動的に実行されることになっています。
実際に自身のブラウザが対応しているかどうかは、上記のリンクをクリックして確かめてみて下さい。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
Zoomウェビナーの参加方法に関して理解して頂けたと思います。
この事例以外にも、実際のZoomウェビナー運営やウェビナー開催に関してのお悩みがございましたら、我々「Airz Webinar」にお任せください!